| 
 
 <6>
 
 
 
 次に目を覚ました時には―――たぶん夜明け前に近かった―――、体中にびっしり冷や汗をかいていた。
 何かひどい夢を見たような感覚はなく、ただ口の中がカサカサして不快だった。
 ラニは起き上がった。
 同時に、気配を察したサラマンダーが目を開ける。
 「どうした」
 眠っていたのだろう、少し掠れた声色。
 「水を飲んでくるわ」
 「持ってきてやろうか」
 サラマンダーも同じように起き上がり、心配そうに彼女の顔を覗き込んだ。
 青い瞳が月明かりに光る。
 
 
 
 どうして、この人の目はこんなに切ないのだろう。
 
 
 
 不意に、ラニは泣き出したい気持ちでいっぱいになった。
 
 
 
 どうして、この人の側にいたいと願う度に胸が痛むのだろう。
 
 
 
 様子を伺っていたサラマンダーは、無言でベッドを抜け出した。
 「待って!」
 思わず、手を伸ばして引き止めるラニ。
 「行かないで」
 ぽろっと、黒い瞳から涙が零れ落ちた。
 「一人にしないで、お願い」
 サラマンダーは振り向いたまま、じっと彼女を見ていた。
 彼がどんな顔をしているのか、ラニにはわからなかった。ただ、ゆっくりとベッドに戻り、腰を下ろしたのはわかった。
 抱き寄せられ、広い胸に凭れてすすり泣いた。
 ずっと頭を撫でてくれる大きな手が、優しくて暖かくて、切なかった。
 
 
 
 
   
 
 「お前が欲しいのは、家族だろう」
 サラマンダーはふう、と煙を吐くと、呟いた。
 優しいまどろみから醒め、ラニは「え?」と訊く。
 「本当に欲しい物」
 「ああ、あれ」
 彼女は恥ずかしそうに枕に顔を埋める。
 褐色の背中に、月が反射して綺麗だ。
 「おかしかったのよ、私」
 「やっと本音が出たんだろうが」
 ラニは目を見開いた。
 「ダンナ?」
 「何だ」
 「……変わったかも、やっぱり」
 ふん、と笑うと黒褐色の髪にキスを一つ落とす。
 「そういうのが嫌なら、帰ればいい」
 「また、意地悪言う」
 クスクスと、彼女は笑った。
 「欲しいなら、俺がやる」
 サラマンダーの言葉に、ラニはもう一度「え?」と訊く。
 「お前が欲しいなら、俺がやる」
 「……何を?」
 彼はもう何も言わなかった。
 何も言わず、煙草をふかし続けた。
 夜の四十万がどこまでも染み渡るように優しくて。
 立ち昇っていく紫煙を目で追いながら、ラニは囁いた。
 
 
 
 「好きよ」
 
 
 
 
 
 
 -Fin- 
 
 
 
 
 ・・・すんまへん、あんまり気に入らない仕上がりです(^^;)
 これ、最初はサラ→フラな話にしようと思って書いてたんですが、
 いつの間にかサラニが書きたい話になってしまったので、
 最終的にはフライヤのシーンをかなり削りました(笑)
 なわけで、結構ツギハギになってしまって、最後までまとまりませんでした〜(^^;)
 
 やっぱりサラマンにはラニ姐さんかなぁ・・・と思ってるんですが、皆さんはいかがなのでしょうか?
 この後二人は何となく同棲→内縁?な感じで、子供(たぶん娘?)も産まれて、
 それなりに幸せなカップルになるかとv
 アレクサンドリアが鎖国する頃(3世前くらい?)には、娘夫婦+孫はリンドブルムに移住しますが、
 サラマン氏はアレクサンドリアに骨を埋める予定です。細かっ!(笑)
 
 ちなみに、このお話はホントはかなりアレなイメージでした・・・が。
 良心から割愛させていただきました(苦笑)
 サラニとか、サラフラとか、な〜んかオトナな雰囲気ですよねぇ、やっぱり(ニヤ←コラ)
 
 
 
 
 2005.8.27 
 |